シンバファームのブログ

トマト農家から見た、飛騨高山の人と自然を書く

スナップエンドウ

スナップえんどう始まりました

今年もスナップえんどうが始まりました。 飛騨地区の栽培期間は5月下旬〜7月中旬です。 当農園ではスナップえんどうの栽培後、トマトを栽培するため、6月いっぱいで終了してしまいます。 雪が降る2月から種をまき、大切に育ててきました。 1.種まき 2.苗移動…

スナップえんどう栽培その後の考察

撤収が無事に終了しました。 準備にかなりの時間が掛かりましたが、撤収は、本当に早いものです。 まだ実が付いているのに片付けることは、とても心苦しいものです。 しかし前回記事でも触れたように、この後にミニトマトさんが引っ越しするのを今か今かと待…

感謝です

今年初めて、ふるさと納税事業に登録させて頂き、無事に第一弾の野菜、スナップえんどうの謝礼品の発送を終えることが出来ました。 選んで頂いた方へ ありがとうございました。 無事に届き、召し上がられたと信じております。 スナップえんどうは傷が付きや…

スナップえんどう終了へ

3月の種まきから始まった、スナップえんどう生産。 いよいよ今シーズンの終了を迎えました。 芯止まりからの復活を遂げ、スナップの樹もまだ元気。 まだ収穫出来るよとの意思が、スナップからも伝わってきます。 残念ながら、これ以上引っ張って生産すること…

スナップ復活に向けて!

shinba-farm.hatenadiary.com 前回の時からピンチに追い込まれていましたが、頭のボリュームが戻ってきた気がします! 花も見えてきました! 復活の兆し!!! ここで休んでしまった分、なんとかせねば。 復活はありがたいです! しかし、ここで問題が。 こ…

スナップえんどうの成長止まる

おっと、どうしてでしょうか。 いつもと様子が違います。 これは伸びていく『成長点』の部分です。 スナップの上から撮影した写真です。 スナップエンドウは品種によって、多少違いはあるかと思いますが、『暑さ』に激弱なんです。 気温が暑いと成長が止まる…

農家直伝 簡単!スナップえんどうの筋取り方とスナップえんどうの特徴

こ最近、スーパーでもよく見かけるスナップえんどうですが、 どうやって下処理したら良いの? って購入して頂いた方によく聞かれます。 そこで今回、写真で筋取り方法を説明したいと思います。 このブログを通じて、スナップえんどうの特徴も豆知識として知…

スナップエンドウの巣立ち(収穫)

スナップえんどう、背丈は腰より上の辺りまで来ました。 いよいよ、サヤを収穫! 人間でいう社会人として巣立ちとなります。 待ちに待ったこの日が来ました! 種まきから二ヶ月半。 待ってる間は長いようで、ここに来るまで早かった、収穫時期を迎えます。 s…

スナップの赤ちゃん

花摘作業をしていると、見つけました! ひっそりと、こっそりと生まれてました! スナップエンドウの赤ちゃんです! 今までは、花を摘んでいたので、サヤの姿を見ることは無かったんですが、 花摘みは終了へ。 ある程度の体が出来上がったと信じて、スナップ…

スナップの花

スナップエンドウさん、畑へ引越しして1ヶ月ほど経ちまして。 ようやく花が咲き始めました。 スナップエンドウの花です。 食べる部分の『さや』は緑色なのに、白色の花が咲くんですよね。 小さなユリみたいな花を咲かすので、かわいいんですよ。 さて、この…

ツルが伸びてきた

畑にお引越しして、二週間。 スナップエンドウは、順調に大きくなってきています。 ここ数日毎晩寒くて、朝畑へ行くと真っ白になってました。 霜が来たんですね。とっても心配でしたが、 よく耐えて大きくなってます。 偉い!! 寒さに耐えて、小さかった、…

スナップ、畑にお引越し

スナップえんどう。 みんなでまいた種は芽を出し、葉っぱが大きくなり、 押し合って、狭そうに、でも元気に育っていました。 こうなるといよいよお引越しです。 畑へ。 今までは、暖房があった暖かい場所にて、大切に育てられてました。 人間でいうと保育器…

スナップ種まき

スナップえんどうの種まきをしました。 スナップえんどうって知ってますか? 僕は最近知りました。 恥ずかしいことに自分で栽培するまで、食べたこともありませんでした。 はじめてスナップを食べた時は 「美味しい」 衝撃的なおいしさでした!!! とうもろ…