シンバファームのブログ

トマト農家から見た、飛騨高山の人と自然を書く

スナップえんどう終了へ

f:id:Shinba_farm:20210704180040j:image

3月の種まきから始まった、スナップえんどう生産。

いよいよ今シーズンの終了を迎えました。

 

芯止まりからの復活を遂げ、スナップの樹もまだ元気。

まだ収穫出来るよとの意思が、スナップからも伝わってきます。

f:id:Shinba_farm:20210704180819j:image

 

残念ながら、これ以上引っ張って生産することはできません。

この後に植えるトマトの苗が大きく育ち、花を咲かせているからです。

f:id:Shinba_farm:20210704220930j:image

スナップえんどうを少しでも引っ張って、育てたい気持ちは十分にあるのです。

しかし、トマトの定植タイミングが遅れることは、トマトも老化苗になってしまい、いいトマトを栽培することが難しくなってしまうからです。

 

また、飛騨高山の産地事情ですが、JAさんの販売価格が下がったことも事実としてあります。

産地は日本の北へと。もう少し涼しい産地へとバトンを渡すためでもあります。

仕方ないこと。時期がくれば、ロットが揃わないからと、値段が落とされてしまいます。

だからこそ取り組んだ、ふるさと納税

少しでも、評価される方法があるのではないかと、全力で取り組みました。

 

栽培のこと

今年度は早くに梅雨入りした関係で、かなり苦戦しました。

気候的に、カビが発生しやすい天候でした。

 

なるだけ農薬を減らしたいと、花ガラを取り除いたり、葉っぱから肥料を与える『葉面散布』という方法で、樹勢(樹の元気さ)を落とさないような技術も使いながら、スナップえんどうと向き合ってきました。

まだ同じ農薬の中でも、自然の力を利用した農薬(微生物農薬や、BT剤など)を中心に使う様に心がけています。

f:id:Shinba_farm:20210704221601j:image

毎年が挑戦!

来年度はよりもっと美味しいものが作れるように、更に勉強、研究していきます。

スナップさん、ありがとう。

また来年も頑張って作ります!